友達探しは「きららチャット」トークSNSを辛口評価!!
Google Playを徘徊中に気になるチャットアプリを見つけたので
実際にインストールして利用してみたので評価します。
その名も『きららチャット』です。なんとも可愛らしい名前の
チャット名ですね。
それではさっそくインストールしてみましょう!
累計ダウンロード数はまだ500なので駆け出しの
チャットアプリみたいですね。デザイン性もしっかりしているので
ちょっと期待出来る感じがします。
インストールが終了すると簡易登録画面に移ります。
簡易登録画面もしっかりしているので、あとは本当に女の子と
出会えるのかどうかが肝になってくると思います。
左上がマイページになります。
全体的にピンクを基調としたメルヘンちっくなデザインですね。
きららチャットってまさかキキララちゃんからインスパイアした
感じなのでしょうか?!
右上が東京で女性だけを絞った検索画面なんですが、
やはりダウンロード数がまだ500前後なので検索ヒット数が
かなり少ないです。数える程度ですね。
これが本来、当たり前のことなんですが、
他のチャットアプリがサクラを導入しすぎなんですよね。
この点でもきららチャットは正統派でずるなしな印象を
受けたのでここまではクリアですねw
ただ、きららチャットもコイン制なので
のちのちサクラが導入されるのは言うまでもありません。
と、残念なご報告がありますw
アプリ内を散策していると明らかにサクラと思われる
女性からチャットが届いていましたw
保育園の先生と女医さんからチャットが来てましたねw
チャット内容を見ると露骨過ぎる内容でかなり笑えてしまいます。
ただきららチャットは明らかにサクラキャラと本当に登録している
一般女性が露骨に分かるので、逆に使いやすいかもしれませんね。
変なキャラ設定があってこちらから何のアプローチもしていないのに
勝手にチャットを送ってくる女性は確実にサクラです。
女医とか保育園の先生とか、一般男性が憧れを抱く女性の
職業ですよね。
あと、サクラを見分けるのはチャット文章がやたら長い、
プロフの自己紹介が常識から外れている内容でそれもやたら長いのは
確実にサクラと言ってもいいでしょう。
きららチャットはまだ駆け出しのチャットアプリなので
本物の女性も紛れ込んでいますし、すぐ分かります。サクラは明らかに
サクラだとわかるので、それを避ければ女性と仲良くなれるかも
しれません。
女性にチャット1通送ると20コイン(200円)かかるので
会うとなるとかなり課金しないと難しいと思います。それだけお金を
かけて利用する価値のあるチャットアプリかどうかは
貴方が決めることなのでこれ以上は何もいいませんw
使うも使わないも貴方次第ですw